
こちら「奥伊吹スキー」は、大阪より100分!京都より80分!名古屋からは50分!と、日帰りで楽しめる関西エリア最大級”のスノーリゾート!パウダースノーが自慢で“積雪量世界一”の伊吹エリア!全12コースものゲレンデを保有し初心者から上級者まで楽しめる非常に人気のスキー場となります!
そんな人気の奥伊吹スキー場へ遊びに行きたい方は「どれくらい混雑するのか?」混雑状況は気になる情報かと思います。このブログでは奥伊吹スキー場の混雑や渋滞状況が気になる方に!混雑状況から混雑ピークと混雑回避方法をご紹介していきます!ではさっそく見ていきましょう!
画像:公式サイト
現在、「奥伊吹スキー場」は→「グランスノー奥伊吹」へと名前が変わっております!
最後にはグランスノー奥伊吹の口コミ評判情報もまとめていきますので、事前情報にぜひお役立てください!
「グランスノー奥伊吹」 開催期間2025-2026
まず初めにグランスノー奥伊吹の開催期間2025-2026についてまとめていきます。
奥伊吹スキー場 | 〒521-0301 滋賀県米原市甲津原奥伊吹 0749-59-0322 |
---|---|
営業期間 | 12月上旬~4月上旬(降雪状況により変更あり) |
営業時間 | 8:00~17:00 |
アクセス | 【車の場合】 ・大阪、京都方面 名神高速道路経由、米原ICを降りて、国道21号線、県道40号経由でスキー場へ(大阪より110分、京都より80分)・名古屋方面 名神高速道路関ヶ原ICを降りて、国道365号線、県道40号経由でスキー場へ(名古屋より60分)・三重方面 四日市ICを降りて、国道365号線、県道40号経由でスキー場へ(三重より90分)・福井方面 北陸自動車道長浜ICを降りて、国道365号線、県道40号経由でスキー場へ(福井より55分)【バスの場合】 奥伊吹専用予約シャトルバスがシーズン中毎日運行中 詳しくはシャトルバスWEB予約をご覧ください。 |
駐車場 | 約2,700台の収容台数あり(詳しくは記事後半を参照) |
混雑状況
それでは早速グランスノー奥伊吹の混雑状況について調べていきます!
“関西エリア最大級”のスノーリゾートと呼ばれる人気のスキー場「グランスノー奥伊吹」
そんな人気グランスノーの奥伊吹では
いつが混雑ピークで、混雑を回避するならいつ出かけるのがおすすめなのか。
グランスノー奥伊吹の平日や土日祝の混雑の違い、
さらにクリスマスや年末年始の繁忙期シーズンに
実際に行ってみての感想と情報をもとに調べた結果の
グランスノー奥伊吹の混雑ピークと混雑回避方法をご紹介していきます!
グランスノー奥伊吹の混雑状況が気になる方は、ぜひ参考にしてみてください。
平日の混雑状況
まず平日の混雑状況についてです。
グランスノー奥伊吹(*゚∀゚)
雪もっりもり(*゚∀゚)
平日だから人少なくて快適快適でした(゚∀゚)朝途中スタックしてる車あって渋滞ときどきしてた(゜゜)スタッドレスー
帰りは雪なくて快適に帰宅(*゚∀゚)#グランスノー奥伊吹#スノボ pic.twitter.com/oXv0LDr0qd— Eddy (@SiH415) February 7, 2025
平日のグランスノー奥伊吹は、
平日にも拘わらず多くの来場者で賑わい混雑しています!
ゲレンデのコースもどこも人混み!リフトはひっきりなしに行列ができています。
関西エリア最大級のスキー場とあって、関西圏の岐阜や京都、大阪だけでなく名古屋などからも訪れる方が多いようです。
そのため、平日でも平日が休みの方、平日にわざわざ休みと取って訪れるスキーヤーが多く混雑しています。
土日祝の混雑状況
次に土日祝の混雑状況についてです。
土日祝のグランスノー奥伊吹は、
平日以上に多くの人出で賑わい混雑しています!
しかし、土日祝になると子供を連れた家族の姿も目立ち、幅広い世代に親しまれるスキー場であることがうかがえます。
シーズン中の土日祝は基本いつでも混雑します。
冬の期間だけとあって多くのファンやスキーヤーが今年の雪をかみしめて楽しみます。
次からクリスマスや年末年始など各シーズンごとの混雑状況を調べてご紹介していきます!
クリスマスシーズン(11月、12月)の混雑状況
クリスマスシーズン(11月、12月)の混雑状況についてです。
11月、12月のクリスマスシーズンのグランスノー奥伊吹は、
特段クリスマスシーズンに人出が急激に増えることはありません。
年末年始シーズン(12月、1月)の混雑状況
年末年始シーズン(12月、1月)の混雑状況についてです。
12月、1月の年末年始シーズンのグランスノー奥伊吹は、
年末年始も休まず営業!大晦日、元旦にもパウダースノーを滑ることができます。
年末年始は冬休みとの重なっており
県外からの観光客、来場者も増えて普段の土日祝以上に混雑しています。
駐車場も早朝の時間帯から満車になるほど。
朝一滑りたい方は、なるべく早くに出かけなければ道路の渋滞や駐車待ちで長い行列に巻き込まれます。
春休みシーズン(2月、3月、4月)の混雑状況
春休みシーズン(2月、3月、4月)の混雑状況についてです。
2024年ラストのグランスノー奥伊吹スキー場
パウダースノーが舞い上がり視界は悪いが軽くて滑りやすいが 若干春休みで人が多くなっていますねぇ(^-^) pic.twitter.com/GOCUrqVZFi— お節介な田舎の叔父さん(下原) (@js3ath1160) December 26, 2024
グランスノー奥伊吹の駐車場で気温6度お昼からでザクザク春バーンでした。チャンピオンのコブは滑りやすかったけど2月に春は、ちょっと早いやろ(^_^;)観光バス7台、大学生の春休みで平日とは思えない混雑でした(^_^;) pic.twitter.com/6HC34KErXt
— らっきょ君 (@rakkyosei) February 7, 2023
2月、3月、4月の春休みシーズンのグランスノー奥伊吹は、
春休みに入った大学生の姿が目立ち混雑しています。
特に本格的に春休みに入る2月中が最も人混みは多い印象です。
さらに、卒業旅行もかねてグランスノー奥伊吹へ訪れる学生が多いようです。
ライブカメラから積雪状況と混み具合
ライブカメラから積雪状況と混み具合についてです。
多くの雪が積もりパウダースノーになるタイミングも人混みが増える時期です。
奥伊吹スキー場の積雪状況を敷地内に設置されたライブカメラから確認することができます。
加えて、現在のスキー場の人混みも確認できますので、こちらのグランスノー奥伊吹のライブカメラ映像をご覧ください。
「グランスノー奥伊吹」 道路の渋滞状況
グランスノー奥伊吹の各シーズンごとの混雑状況が分かったところで、
次にグランスノー奥伊吹の道路の渋滞状況について調べていきたいと思います。
グランスノー奥伊吹まで車でアクセスする方も多いことと思います。
その際、気になるのが道路の渋滞状況。どれくらい渋滞してしまっているのか?
グランスノー奥伊吹の道路の渋滞状況を調べてみると
特に混雑が起きやすい2月から道路も渋滞が目立ちます。
車の渋滞だけでなくバスの渋滞も起きるため、本来1時間で到着するルートも4時間かかった!という情報が多く見受けられます。
ハイシーズンでの渋滞は不可避です。
到着時間を逆算して出かけるのが良いでしょう。
渋滞が特に起きる時間帯は午前中の開場前の時間帯です。
朝早くに到着して1日スキー場で滑りたいと考える方が多くいるためです。
「グランスノー奥伊吹」 駐車場の渋滞、混み具合
グランスノー奥伊吹まで車でアクセスする方も多いかと思いますが、
駐車場の駐車待ちの渋滞や混雑も気になる情報です。
次にグランスノー奥伊吹の駐車場の渋滞、混み具合について調べていきたいと思います。
まず、グランスノー奥伊吹まで車でアクセスする場合、
駐車できる専用駐車場が以下の場所に完備され、収容台数は約2,700台の大規模駐車場が準備されています。
そんなグランスノー奥伊吹の駐車場の渋滞、混み具合を調べてみると
連日駐車場は満車。
ゲレンデの近い駐車場から午前中にも満車となっています。
そして、駐車場からシャトルバスに乗るための行列も長い。
待ち時間も駐車待ちだけでなくシャトルバス待ちも時間がかかるため、到着するまでには相当な時間がかかります。
車でも公共交通機関の利用でも渋滞や混雑は起きるため、覚悟して出かけるのが良いでしょう。
しかし、事前に駐車場が予約できれば、どれだけスムーズか・・・と考えたことはありませんか?
実は!運転手にここで朗報です。
駐車場の満車や渋滞を気にせず、駐車場を「予約」できる方法があります。
駐車場の不安を解消して奥伊吹スキー場を心から楽しみたい方は以下ご覧ください。
「グランスノー奥伊吹」 混雑ピークと混雑回避方法
グランスノー奥伊吹の混雑状況について調べてきました。
結論、グランスノー奥伊吹の混雑ピークはいつで、混雑回避するならいつ出かけるのがおすすめなのでしょうか?
混雑が気になる方の最も知りたい情報かと思います。
グランスノー奥伊吹の「混雑ピーク」と「混雑回避方法」を次にまとめていきますので参考にしてください。
混雑ピーク
まず、グランスノー奥伊吹の様々な混雑状況を調べた結果、
混雑ピークは以下の通りになります。
・年末年始の冬休み期間中
・2月からの春休みシーズン
普段の土日祝から混雑は目立ちます。
その中でも連休が取りやすい年末年始の冬休みは混雑必須。
さらに、学生が長期休みに入る春休みも混雑します。
2月から早速学生の姿が目立つため、この時期では平日も混雑が目立ちますので注意が必要です。
混雑回避方法
そして、混雑を回避するならいつが最も良いのか?調べた結果、
・平日に出かける
・春休み明けの4月に出かける
他のシーズンに比べたら平日は空いています。
さらに、春休み明けの4月、営業期間ギリギリの時期もねらい目です。
「グランスノー奥伊吹」 口コミ評判
グランスノー奥伊吹に混雑を回避できる時期に出かけたいけど
そもそも楽しい場所?出かけるだけの価値はある?事前に口コミ評判は確認したい方も多いことと思います。
ここでは実際に遊びに出かけて感じた、
・【良い】口コミ評判
・【悪い】口コミ評判
・【どちらでもない】口コミ評判
上記のグランスノー奥伊吹の口コミ評判を集めていきます。
【良い】口コミ評判
今日は最高のゲレンデコンディション🤩
パウダースノー満喫するぞ^_^byグランスノー奥伊吹#グランスノー奥伊吹#スノーボード#パウダースノー pic.twitter.com/IvDpUTSXZy
— ヒサシ (@pitchHisashi) February 8, 2025
今日のグランスノー奥伊吹、最高だった
— ふくろう (@owlfukuro3238) February 8, 2025
今日はココだ!
早朝に家を出て米原辺りから積雪が増えてグランスノー奥伊吹スキー場に着いたら30cm以上の新雪 ゲレンデはパウダースノーで最高ですよ!\(^^)/ pic.twitter.com/d8N7um4SpD— お節介な田舎の叔父さん(下原) (@js3ath1160) February 4, 2025
2025.1.21
グランスノー奥伊吹からの絶景
琵琶湖も見れた(^^)
今日、スキー場行けてる人は当たり日だったと思います☀最高でした pic.twitter.com/nmjh440h6J— ぼーちゃんMETAL (@chanboota27) January 21, 2025
グランスノー奥伊吹
最高でした!
パウダースノーめちゃくちゃ滑りやすかった! pic.twitter.com/044HF3G5sN— 金シャチ。 (@mcjkkyus) January 12, 2025
【悪い】口コミ評判
グランスノーに初めて行った。昭和を思い出す人手でびっくりした。リフトに並んでる人の数が凄かった。スマホの電波が全然ダメ以外は良かった。
— グラップラーフィッシュ (@QKMdwwqsDHcGM5o) January 28, 2024
【どちらでもない】口コミ評判
昨日の写真📸
またグランスノー奥伊吹🏂️
昨日は雪が降りすぎて、行きの高速がほとんど通行止めで、片道が倍の5時間かかった😭
遊ぶ時間の方が短い😭
その短時間で車に雪めっちゃ積もってたし😂雪はふっかふかで最高やったけど、降りすぎはアカンね😭高速乗れないと😭 pic.twitter.com/eRVK6RpG5L
— マーク86 (@lu7H9dTDZcggaFo) February 9, 2025
グランスノーさん交通の便は悪すぎるし土地内も車移動必須やけど、ロケーションはめっちゃ良かったよ👏👏👏
— こまちま💐イベお疲れ様でした💝 (@kmcm155) June 1, 2024
まとめ:「グランスノー奥伊吹」の混雑や道路の渋滞、駐車場の混み具合
グランスノー奥伊吹の混雑や道路の渋滞、駐車場の混み具合と積雪ライブカメラ映像についてまとめてきました。
大阪・京都・名古屋から日帰りで楽しめる“関西エリア最大級”のスノーリゾート「グランスノー奥伊吹」
パウダースノーが自慢で“積雪量世界一”の伊吹エリア。
全12コースものゲレンデを保有し初心者から上級者まで楽しめる非常に人気のスキー場となります。
グランスノー奥伊吹の混雑ピークと混雑を回避するタイミングや時間帯をご紹介していますので、
これからグランスノー奥伊吹へ行く予定の方は、混雑状況を参考に観光の計画にお役立てください。