

「新宿御苑の混雑状況と紅葉、桜の花見、駐車場の混み具合を教えて欲しい!」
東京都新宿区に所在する広さ58.3ha、周囲3.5Kmの庭園「新宿御苑」
春は桜の花見、秋には紅葉が楽しめる四季折々の風景や自然を感じれる都会の喧騒も忘れさせる人気の名所です。
そんな人気の新宿御苑へ遊びに行きたい方は
「どれくらい混雑するのか?」混雑状況は気になる情報かと思います。
このブログでは新宿御苑の混雑や渋滞状況が気になる方に!
新宿御苑の混雑状況から混雑ピークと混雑回避方法をご紹介していきます!

「新宿御苑の口コミ評判情報もまとめていきますので、事前情報として参考にお役立ていただけますと幸いです。」
新宿御苑 混雑状況
まず初めに新宿御苑の混雑状況について調べていきます。
春は桜の花見、秋は紅葉と四季折々の自然を楽しめる人気の庭園。
新宿のど真ん中にあって週末には家族連れで楽しんだり、カップルでゆっくり過ごしたりと様々な利用シーンが見られます。
そんな新宿御苑では
いつが混雑ピークで、混雑を回避するならいつ出かけるのがおすすめなのか。
新宿御苑へ行く予定の方は混雑状況と混雑回避は事前に知りたい情報かと思います。
新宿御苑の平日や土日祝の混雑の違い、
さらに混雑が見込まれるGWや夏休みなどの繁忙期シーズンに
実際に行ってみての感想と情報をもとに調べた結果の
新宿御苑の混雑ピークや混雑回避方法をご紹介していきます!
新宿御苑の混雑状況が気になる方は、ぜひ参考にしてみてください。
平日の混雑状況
まず、平日の混雑状況についてです。
新宿御苑は小学生と外国人がたくさん来ていた。しかし平日なのでゆったり雰囲気でもありました。 pic.twitter.com/Cjfd4SEZeL
— Ayato Jigen 次元文人 (@AyatoJigen) September 20, 2019
平日の新宿御苑は、
人混みは全くなく、本当に都会のど真ん中?と思うほどにゆっくりとした時間が流れます。
混雑は一切ありませんので、家族で芝生の上に大の字になって空を見上げることもできます。
特に日々の仕事でストレスや疲れが溜まっている方は
平日休みが取れた時は新宿御苑へ訪れて、都会のオアシスに時間を忘れて過ごしてみてはいかがでしょうか。
土日祝の混雑状況
次に、土日祝の混雑状況についてです。
土日祝の新宿御苑は、
平日以上に来園者の姿が多く混雑します。
しかし、ひどい人混みで遊べない!
大の字になって横になれない!なんてことはありません。
58.3haもの広大な敷地を有する新宿御苑。
土日祝も混雑へのストレスなく楽しむことができます。
次からGWや夏休み、クリスマスなど各シーズンごとの混雑状況を調べてご紹介していきます!
ゴールデンウイークシーズン(4月、5月)の混雑状況
ゴールデンウイークシーズン(4月、5月)の混雑状況についてです。
どうでもいいけど、GWで新宿御苑行ったらめっちゃ綺麗でしたよ pic.twitter.com/EE7zmGsYgV
— モーティブの川崎さん@11/4Queblick (@kawasaki_tMS) May 13, 2019
4月、5月のGWの新宿御苑は、
普段の平日、土日祝よりも多くの来園者で賑わい混雑します。
GWの連休を使って県外から東京に観光に訪れた方が
新宿御苑の観光スポットの一つとして東京観光を楽しむ1つになっています。
さらに、海外からの観光客も多く
都内在住の方にとってはその人の多さに最初驚かれるかもしれません。
夏休みシーズン(7月、8月、9月)の混雑状況
夏休みシーズン(7月、8月、9月)の混雑状況についてです。
7月、8月、9月の夏休みシーズンの新宿御苑は、
家族連れの来園が目立って普段より混雑を受ける印象です。
それは、夏休みの長期休暇を利用して子供を連れて出かける姿が多いこと。
また、新宿御苑で自由研究のネタを探すために訪れるケースもあるようです。
ただ、春の桜や秋の紅葉と違って
季節の自然は緑葉のみとなりますので、鑑賞で大きな混雑は見られません。
普段の平日、土日祝とほぼ変わらない混み具合になるかと思います。
春休みシーズン(3月、4月)の混雑状況
春休みシーズン(3月、4月)の混雑状況についてです。
3月、4月の春休みシーズンの新宿御苑は、
1年の中でも特に混雑するシーズンと言っても過言ではありません!
それは「桜の花見」。新宿御苑では
河津桜や八重桜、最もメジャーなソメイヨシノなど様々な品種の桜が咲き誇る桜の名所。
これらの桜の花見を楽しむべく多くの来園者が訪れます。
桜の花見シーズンでも混雑状況については
記事後半で詳しくまとめていきますので、気になる方は参考にしてみてください。
ハロウィンシーズン(9月、10月)の混雑状況
ハロウィンシーズン(9月、10月)の混雑状況についてです。
9月、10月のハロウィンシーズンの新宿御苑は、
特段ハロウィンイベントなどは行われないため大きな混雑は見られません。
しかし、ハロウィンシーズンと言えば「紅葉」
秋の紅葉も新宿御苑で楽しめる一大イベントの一つ。
桜の花見と同じく紅葉の混雑について
記事後半で詳しくまとめていきますので、参考にしてみてください。
クリスマスシーズン(11月、12月)の混雑状況
クリスマスシーズン(11月、12月)の混雑状況についてです。
今日の写真
てな事で、紅葉残ってる情報を聞きつけて、行ってきました新宿御苑…そして、紅葉残ってましたw
まぁ、部分的に残ってたってだけで、全体としては完全に終わってたけど、もうクリスマスですぜぇ…。#新宿御苑 pic.twitter.com/keU6wuqV6B— 一二三@水木カメラマン (@123man33) December 26, 2018
11月、12月のクリスマスシーズンの新宿御苑は、
非常に多くの来園者で賑わい混雑が見られます。
クリスマスシーズンに混雑が起きる理由には
まず紅葉がまだ12月なのに残っており、今年最後の紅葉の見納めでカメラ片手に訪れる方が多いです。
さらに、新宿御苑すぐのライブハウスで
クリスマスになるとライブが行われるバンドが多いです。
そして、クリスマスといえばカップルの聖地。
新宿御苑にもカップルの姿が目立ち混雑が普段以上に目立ちます。
年末年始シーズン(12月、1月)の混雑状況
年末年始シーズン(12月、1月)の混雑状況についてです。
12月、1月の年末年始シーズンの新宿御苑は、
毎年年末年始(12月29日~1月3日)は休園となります。
イベント開催時の混雑状況
イベント開催時の混雑状況についてです。
今週末、新宿御苑で行われる中島早貴さんやBEYOOOOONDSが出演するSATOYAMAみたいなイベントに、島谷ひとみさんもライブで登場。あの「ペルセウス」を歌うかもってドキドキしてます。 pic.twitter.com/DACJfDurLu
— おぜ爺 (@country_oyaji) October 2, 2019
新宿御苑では、新宿御苑が主催するイベントに加えて
アーティストによるライブイベントも定期的に開催されます。
その中には著名なアーティストからダンスチーム、
アナウンサーも出演するなどそうそうたる顔ぶれを見かけることができます。
そのため、これらのイベントを目当てに新宿御苑へ訪れる方が多く混雑必須。
イベントの開催は基本土日祝が集中しています。
混雑を避けてゆっくり過ごしたい方は、事前にイベント情報を調べた上で出かけるのが良いかと思います。
新宿御苑 桜の花見シーズンの混み具合
新宿御苑の各シーズンごとの混雑状況が分かったところで、
次に新宿御苑の桜の花見シーズンの混み具合についても調べていきます。
65品種、園内約1,000本もの桜の木が植えられ、
春になれば桜が咲き誇る都内屈指の桜の名所としても知られる新宿御苑。
そんな桜の花見シーズンの混み具合を調べてみると
今日の東京は薄曇りで肌寒い天気。桜満開の新宿御苑は新宿門に入場規制がかかるほどの人混み。沢山の人達がレジャーシートを敷いてお花見しているがここはアルコール厳禁だ。皆んな楽しそうにお弁当を食べたりおしゃべりしているが、酒のないお花見ってなんとも味気ない。 pic.twitter.com/crb9shEWmm
— とも (@akitacco) March 30, 2019
とにかく花見客でひどい混雑!
1年の中でも特に混雑が起きるシーズンにあたります。
混雑がひどすぎて入場規制が起きるほどです。
また、規制がなくても入場までに時間がかかります。
それは安全上の理由から手荷物検査が実施されるのも理由の一つにあります。
桜の木の下にレジャーシートを広げて
お花見を楽しむ花見客で賑わい見頃時期は連日混雑します。
花粉症や混雑が苦手な方は、なるべく立ち寄らない方が吉。
GW明けくらいに出かけるのがベストではないかと思います。
新宿御苑 紅葉シーズンの混み具合
花見シーズンの混雑が分かったところで
次に新宿御苑の紅葉シーズンの混み具合について調べていきたいと思います。
11月上旬ごろから見頃を迎える新宿御苑の紅葉。
12月上旬まで見頃は続きますので、この見頃期間が特に混雑します。
実際の新宿御苑の紅葉シーズンの混み具合を調べてみると
はい!新宿御苑2018/12/02現在の紅葉状況をお伝えします!もみじはまだ緑が多く、完全な見ごろを迎えるのは来週以降となる見込みです。が、紅葉しかけのグラデーションを見たいのならば今が旬!最盛期より人もまだ少なく、券売機の混雑も比較的穏やかです! pic.twitter.com/NyYLQqrlSC
— 四葉@札幌でもちが迷子 (@muzel_clover) December 2, 2018
見頃の時期は毎年天候によって変動しますが
見頃のピーク前からすでに多くの来園者で賑わい混雑が目立っています。
これが見頃の最中に突入するとどうなるか?
まず、券売機が長蛇の列ができて待ち時間が長くなります。
そして、紅葉を目当てに来園する方の多くが
カメラを持つ方が多く、被写体の紅葉の周りに集まり混雑必須。
11月頃から徐々に混雑は目立ち始め、
下旬から12月にかけて普段と異なる混雑が続きます。
都内でも素晴らしい紅葉スポットとして名高い新宿御苑。
今年も混雑は苦手でも紅葉を一目見るべく新宿御苑へ足を運ばれてみてはいかがでしょうか。
新宿御苑 駐車場の渋滞、混み具合
新宿御苑まで車でアクセスする方も多いかと思いますが、
駐車場の駐車待ちの渋滞や混雑も気になる情報です。
次に新宿御苑の駐車場の渋滞、混み具合について調べていきたいと思います。
まず、新宿御苑まで車でアクセスする場合に
駐車できる専用駐車場が完備され、収容台数は約200台の駐車場が準備されています。
その他、周辺にも一般の有料駐車場がいくつかあります。
そんな新宿御苑の駐車場の渋滞、混み具合を調べてみると
先ほど新宿御苑のそばを通りましたが人出が凄いです。駐車場も満車。公共交通機関で来るのが正解だと思います
— 探偵事務所TDA公式 (@tantei_tda) March 27, 2018
最も混雑する桜の花見シーズンは早々に満車。
さらに周辺の駐車場も軒並み満車で道路の渋滞まで起きてしまっています。
新宿御苑で桜の花見を楽しみたい方は、車ではなく公共交通機関を利用したアクセスがおすすめです。
しかし、どうしても車でアクセスしたい、
そして、事前に駐車場が予約できればどれだけスムーズか・・・と考えたことはありませんか?
実は!運転手にここで朗報です。
駐車場の満車や渋滞を気にせず、駐車場を「予約」できる方法があります。
駐車場の心配をなくして新宿御苑を心から楽しみたい方は以下ご覧ください。
新宿御苑 混雑ピークと混雑回避方法
新宿御苑の混雑状況について調べてきました。
結論、新宿御苑の混雑ピークはいつで、混雑回避するならいつ出かけるのがおすすめなのでしょうか?
混雑が気になる方の最も知りたい情報かと思います。
新宿御苑の「混雑ピーク」と「混雑回避方法」をご紹介していきます。
混雑ピーク
まず、新宿御苑の様々な混雑状況を調べた結果、
混雑ピークは以下の通りになります。
・桜の花見シーズン
・紅葉シーズン
四季折々の自然が楽しめる桜の花見と紅葉シーズンが最も混雑します。
特に桜の花見時期は駐車場は満車、
入場時にも入場規制が実施されるほど人混みで溢れ混雑必須。
混雑が苦手な方は見頃時期が過ぎた後に出かけるのがおすすめです。
混雑回避方法
そして、混雑を回避するならいつが最も良いのか?調べた結果、
・平日は全く混雑しない
・桜の花見、紅葉シーズン以外の時期
まず、平日は全く混雑しません。
都会にいるのを忘れさせてくれるほど静かな時間を過ごせます。
また、桜の花見、紅葉シーズン以外の時期、
土日祝や夏休みなど混雑もひどいものではなりませんので気軽に楽しむことができます。
新宿御苑 口コミ評判
新宿御苑に混雑を回避できる日時に出かけたいけど
そもそも楽しい場所?出かけるだけの価値はある?事前に口コミ評判は仕入れたい方も多いことと思います。
ここでは実際に遊びに出かけて感じた、
・【良い】口コミ評判
・【悪い】口コミ評判
・【どちらでもない】口コミ評判
上記の新宿御苑の口コミ評判を集めていきます。
【良い】口コミ評判
《新宿御苑 2》
引き続き新宿御苑。
なんて美しいのだろう。と感動しながら撮影しました。
カメラマンの腕前が追いつかないのが本当に残念(>_<)
まだ紅葉に間に合うので直にご覧になって下さいね。
※ 撮影・レミコ pic.twitter.com/6QxKlA8J07
— レミコ@10/25~秋の嬬恋ツアー (@remikonoheya) December 4, 2018
新宿御苑に実は、生まれて初めて行ったのですが(東京生まれ東京育ち…)、びっくりする位に撮影スポットだらけで、パラダイスかと感動しました。
紅葉のシーズンに、絶対また行きます。入場料あるの知らなかったけど、200円であの空間はお得!— 中沢 志保 (@ShihoKpu) January 8, 2018
新宿御苑に行って来ました。イチョウやカエデだけじゃなく遅咲き桜が見れたのは感動。でも紅葉??も綺麗でした。お天気も良く風がなかったから最高の行楽日和でした。 pic.twitter.com/tJg1QjLTxn
— ゆき (@bisuketto629) November 25, 2017
今月末に新宿御苑に行く約束があるんですが、紅葉ギリギリ見られるかなって期待しております( ´ ? ` *)
でも、神宮外苑いちょう並木も行ってみたいんですよ…!写真で見てて感動してます…!— aon (@nayutaon) November 13, 2016
新宿御苑行ってきた!紅葉がものすんごく綺麗で感動したッ?? pic.twitter.com/AdWErk9BDm
— CoCo (@mfd675) November 30, 2014
新宿御苑
新宿のど真ん中にありながら、自然豊かでとても癒されます。
花見のシーズン等は、三脚を通り道に設置するマナーの悪いカメラ小僧が湧きますが、概ね平和で良いところです。 pic.twitter.com/BLrHliIyOH— ぽよよよ (@poyoyoyo12345) May 14, 2019
【悪い】口コミ評判
母親に付き合って新宿御苑来たけど最悪だな。
マナー悪い中国人ばっか??
これだったら神代植物公園の方がいいわ。
桜も向こうの方が綺麗だし。— みーこ (@me4415plu) April 2, 2019
新宿御苑、今日はお客さんたっぷり。
マナーの悪い奴もいつもより10割増— ふぁんとむ@オールドレンズ漁りスト (@PHANTOM_Ver1) March 24, 2019
新宿御苑にきたけど、人が多すぎて(マナー悪い人も結構いて)断念。
— のぶいえ (@nobuie) March 19, 2017
【どちらでもない】口コミ評判
新宿御苑にお花見きたけど入場の列すごすぎて諦めたよね。。
— Eriko (@errrrrrriko) March 31, 2019
新宿御苑来てみたらすごい入場待ちで諦めた。前はこんなに人が殺到するところじゃなかったような……!
— けろんぬ (@pokoyama39) March 31, 2019
まとめ:新宿御苑の混雑(平日土日)や桜の花見、紅葉、駐車場の混み具合
新宿御苑の混雑(平日土日)や桜の花見、紅葉、駐車場の混み具合と口コミ評判についてまとめてきました。
東京都新宿区に所在する広さ58.3ha、周囲3.5Kmの庭園「新宿御苑」
春は桜の花見、秋には紅葉が楽しめる四季折々の風景や自然を感じれる都会の喧騒も忘れさせる人気の名所です。
新宿御苑の混雑ピークと混雑を回避するタイミングや時間帯をご紹介していますので、
これから新宿御苑へ行く予定の方は、混雑状況を参考に観光の計画にお役立ていただけますと幸いです。