

「忍野八海の混雑状況と道路の交通渋滞、駐車場の混み具合を教えて欲しい!」
山梨県の忍野村に所在する湧泉群「忍野八海」
天然記念物として国に指定され、名水百選にも選ばれる人気の観光名所。
連日多くの観光客に加えて、海外からの外国人客も多いのでも有名なスポットです。
そんな人気の忍野八海へ遊びに行きたい方は
「どれくらい混雑するのか?」混雑状況は気になる情報かと思います。
このブログでは忍野八海の混雑や渋滞状況が気になる方に!
忍野八海の混雑状況から混雑ピークと混雑回避方法をご紹介していきます!

「忍野八海へ遊びに行かれる方は、事前情報として参考にお役立ていただけますと幸いです。」
忍野八海 混雑状況
まず初めに忍野八海の混雑状況について調べていきます。
パワースポットとしても注目を集める人気の観光スポット「忍野八海」
最近では女子にも人気が出ており、多くの観光客で連日賑わいます。
そんな忍野八海では
いつが混雑ピークで、混雑を回避するならいつ出かけるのがおすすめなのか。
忍野八海へ行く予定の方は混雑状況と混雑回避は事前に知りたい情報かと思います。
忍野八海の平日や土日祝の混雑の違いや、
混雑が見込まれる繁忙期シーズンではどれくらい混雑するのか?
実際に行ってみての感想と情報をもとに調べた結果の
忍野八海の混雑ピークや混雑回避方法をご紹介していきます!
忍野八海の混雑状況が気になる方は、ぜひ参考にしてみてください。
平日の混雑状況
まず、平日の混雑状況についてです。
2日目その2
忍野八海世界遺産にも数えられる八つの池の総称。見てわかるようにとんでもない透明度で水が青く見えるほど。平日に訪れましたがご覧の通り外国のツアー客と鉢合わせ、秘境感半減でした。でも昔の修学旅行を思い出して心が弾みました。
個人的にはこじんまりした池のほうが好き。 pic.twitter.com/QG86D0HeCJ— サッサ (@tuyokikusa) 2018年7月5日
平日の忍野八海は、ご覧の通り
日本人の観光客以上に外国人観光客の姿が多く混雑しています。
外国人観光客の中でも特に中国人観光客が多く、
忍野八海への観光ツアーが連日開催される関係で平日でも混雑が見られます。
見どころの忍野八海や出口池、湧池などの周辺は
周囲を観光客が囲い多くの人出で混雑が見られ、近づけないほどに。
土日祝の混雑状況
次に、土日祝の混雑状況についてです。
土日祝の忍野八海は、平日以上に混雑が発生します!
週末の休みを使って忍野八海まで観光に訪れる日本人が土日祝に訪れるため
土日祝では外国人観光客だけでなく、日本人の観光客も増えて混雑が見られます。
平日よりも土日祝の方が混雑発生しますので、
混雑回避したい方はなるべく平日に行かれるのが良いかと思います。
次からGWや夏休み、クリスマスなど各シーズンごとの混雑状況を調べてご紹介していきます!
ゴールデンウイークシーズン(4月、5月)の混雑状況
ゴールデンウイークシーズン(4月、5月)の混雑状況についてです。
GWの時の連れていってもらった忍野八海と、富士山がすっごく綺麗でした・:*+.\(( °ω° ))/.:+ pic.twitter.com/9wdTVZYOb5
— keito (@keito_cos) 2018年5月7日
4月、5月のGWの忍野八海は、
1年で最も混雑が起きているのではないかと印象を受けるほど混雑します!
連休の取りやすいGWを使って遠出する観光客が多く、
観光地として人気の忍野八海へGWに出かける観光客が多いようです。
さらに、GW期間中に忍野八海へのバスツアーの企画も多く
バスツアーの観光客も重なって連日混雑が見られます。
GW期間中は混雑必須ですので
ひどい混雑を避けたい方はなるべくGW明けに出かけるのが良いかと思います。
夏休みシーズン(7月、8月)の混雑状況
夏休みシーズン(7月、8月)の混雑状況についてです。
夏休み3日目?忍野八海にきてる~ pic.twitter.com/B1C2anya2D
— いがP (@igp7941) 2018年8月21日
7月、8月の夏休みシーズンの忍野八海は、
GW同様に連休になりやすい夏休みは混雑が見られます。
特に家族連れの来場が目立ち、
子供も長期休暇に入るため、家族で訪れる観光客が多いようです。
また、社会人が連休になりやすい「お盆休み」の8月中旬も混雑必須です。
むしろ夏休みの中ではお盆休みが最も混雑が見られ
家族連れと社会人の観光客が重なって、忍野八海のどこの池でも混雑が見られます。
春休みシーズン(3月、4月)の混雑状況
春休みシーズン(3月、4月)の混雑状況についてです。
3月、4月の春休みシーズンの忍野八海は、
夏休みほどではありませんが、程よい混雑で賑わっています。
普段の土日祝と変わらない程度の混雑で
平日でも外国人観光客が多く池の周りは人出で行列ができるほどです。
クリスマスシーズン(11月、12月)の混雑状況
クリスマスシーズン(11月、12月)の混雑状況についてです。
11月、12月のクリスマスシーズンの忍野八海は、
特に大きな混雑は見られません。普段通りの混雑となります。
テーマパークなどに多くのカップルがクリスマスには訪れますが、
忍野八海にはカップルの姿は多くはありません。
それは、クリスマス期間で特にイベントの開催がないため。
カップルはクリスマス期間中は特別な日を過ごすべく、
イベントが開催される場所へと出かけて忍野八海では普段通りの程よい混雑、観光客層で賑わっています。
年末年始シーズン(12月、1月)の混雑状況
年末年始シーズン(12月、1月)の混雑状況についてです。
忍野八海は年末年始も観光客で賑わっていました。
透明度高い。 pic.twitter.com/2mLosa4bac— nana (@nana5570) 2019年1月3日
12月、1月の年末年始シーズンの忍野八海は、
年始早々に観光客の姿が見られ混雑しています。
年末でも今年1年の締めくくりとして忍野八海へ訪れる方が多く、
中には一人旅で忍野八海へ出かける人も見かけるほど。
混雑状況は普段の平日、土日祝と変わらず、
観光客、外国人観光客で賑わい混雑が見られます。
イベント開催時の混雑状況
イベント開催時の混雑状況についてです。
忍野八海では特段のイベントは開催されないため、
GWや夏休みなどの繁忙期以外は普段通りの混雑状況になります。
テーマパークや人気施設では定期的なイベント、
漫画、人気アニメとのコラボなど企画され混雑も発生しやすくなりますが
忍野八海ではそのような取り組みは見られないため、混雑もありません。
忍野八海 道路の交通渋滞状況
忍野八海の各シーズンごとの混雑状況が分かったところで、
次に忍野八海の道路の交通渋滞状況について調べていきたいと思います。
忍野八海まで車でアクセスしたい方も多いかと思いますが
そんな方は混雑もさることながら「道路の交通渋滞」も気になる情報です。
忍野八海の道路の交通渋滞状況を調べてみると
今日は忍野八海にレッッゴー。なかなかの渋滞だ。
— テテ (@duriondurion) 2018年11月22日
昨日は新東名の渋滞に巻き込まれながらも、約5時間半かけて山梨の忍野八海に行ってきました。写真ではキレイさが伝わらないなぁ…あと中国からの観光客が多くて驚きでした。富士山帰りかしら? pic.twitter.com/u5hizzjCqR
— Namy.o○ (@o_namy0831) 2018年8月12日
出かける時期にもよりますが、
道路の交通渋滞は発生すればひどい状況になることが情報としてあがっています!
特に、GWや夏休みのお盆休みなどは混雑が起きやすく
車でアクセスされる方が多いために高速道路は渋滞必須。
忍野八海だけでなく、各観光名所へ車で出かけるため道路は渋滞します。
忍野八海までの道のりで交通渋滞にはまりたくない方は
なるべく早い時間帯に出かけて、そして帰りも気持ち早く出るのが渋滞回避におすすめです。
ただ、連日渋滞が見られるわけではなく
平日や閑散期では大きな交通渋滞は見られませんのでご安心ください。
忍野八海 駐車場の渋滞、混み具合
忍野八海まで車でアクセスする方も多いかと思いますが、
駐車場の駐車待ちの渋滞や混雑も気になる情報です。
次に忍野八海の駐車場の渋滞、混み具合について調べていきたいと思います。
忍野八海の駐車場の渋滞、混み具合を調べてみると
お疲れ様です。
忍野八海来ました。水が綺麗なとこです。いつの間にか、無料駐車場がインバウンドのバス専用見たいな? ?? pic.twitter.com/SF94e8Wpi1— 正則 ポン (@FXOLTyYjbfQCQY7) 2018年10月9日
とにかく忍野八海の駐車場は観光バスで埋め尽くされ
とても多くのバスが停まっていることに驚かされます!
一瞬、乗用車は停められるか?と不安になりますが、
忍野八海周辺にはいくつかの駐車場が完備されており、さらに地元の方の敷地を駐車場にしている場所もあるため、
忍野八海
「§〒¶≒、!つぁい!!」中国人だらけで
日本人探すほうが大変だ(笑)駐車場が心配だったけど平日もありスイスイ
地元の方が敷地を駐車場として提供してるんでスペース多し(300円) pic.twitter.com/xsX0k2AUb3— 安納芋@俺の株がこんなに高いわけがない (@annonimo_nonno) 2017年7月31日
満車で長い車の駐車待ち渋滞が発生!という情報もほとんどなく、スムーズに入場できる場所です。
ただ、GWや夏休みなどの繁忙期では満車になる可能性も高いため、駐車待ちの待ち時間を避けたい方は早い時間帯に到着できるように出かけるのが良いかと思います。
忍野八海 混雑ピークと混雑回避方法
忍野八海の混雑状況について調べてきました。
結論、忍野八海の混雑ピークはいつで、混雑回避するならいつ出かけるのがおすすめなのでしょうか?
混雑が気になる方の最も知りたい情報かと思います。
忍野八海の「混雑ピーク」と「混雑回避方法」をご紹介していきます。
混雑ピーク
まず、忍野八海の様々な混雑状況を調べた結果、
混雑ピークは以下の通りになります。
・GWシーズン
・夏休みのお盆休みシーズン
GWと夏休みの長期休暇、社会人も休みが取りやすい時期は混雑必須です。
忍野八海では平日から外国人観光客の来場が多く混雑が見られますが
GWや夏休みは日本人観光客の来場が増えて、外国人と日本人とで重なってひどい混雑が見られます。
GWは特に連日混雑が見られるため、
GWに出かけたい方は、なるべくGW明けの日に出かけるのが良いでしょう。
混雑回避方法
そして、混雑を回避するならいつが最も良いのか?調べた結果、
・平日を狙って出かける!
忍野八海では平日でも混雑が見られますが
土日祝や繁忙期に比べたら平日の方が混雑緩和しています。
そのため、なるべく平日に出かけるのが混雑回避です。
また、GWなど繁忙期に出かけたい方は、早い時間帯に到着できるように出かけるのも混雑回避の方法でおすすめです。
忍野八海 観光時間
忍野八海の観光時間についても調べていきたいと思います。
忍野八海には非常に多くの有名な池、
歴史ある建築物を見ることができる観光名所です。
敷地面積も広いことから、これらすべてを見て周ろうとすると2時間~3時間はかかります。
ただ、GWなどの繁忙期では観光客も多いことから
普段の観光時間よりも長くなる傾向にあります。
プラス1時間の観光時間はかかると見込んでおいた方が良いでしょう。
これから、忍野八海へ観光に行かれる方は
観光時間を参考にして、観光の計画を立てられてみてはいかがでしょうか。
まとめ:忍野八海の混雑状況や夏休み、駐車場の混み具合と観光時間
忍野八海の混雑状況や夏休み、道路の交通渋滞、駐車場の混み具合と観光時間についてまとめてきました。
名水百選にも選ばれる人気の観光名所「忍野八海」
とにかく外国人観光客の姿が多く平日も混雑が見られます。
また、GWや夏休みは日本人観光客も増えて、連日混雑必須になります。
忍野八海の混雑ピークと
混雑を回避するタイミングや時間帯をご紹介していますので、
これから忍野八海へ行く予定の方は、
混雑状況を参考に観光の計画にお役立ていただけますと幸いです。